こんにちは!ライフウェルスタッフです。
リハビリテーションの分野における専門職の一つに、「理学療法士(PT)」「作業療法士(OT)」と呼ばれる職種があります。
いずれもライフウェルが運営する児童発達支援、放課後等デイサービスに欠かせない専門職ですが、誰でも気軽になれるというわけではありません。
そこで今回は、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)になるために必要なことや養成校の選び方、全国各地にある養成施設のなかから、ライフウェル都城事務所がある宮崎県内に絞って、資格を取得できる施設を紹介していきます。
作業療法士(OT)・理学療法士(PT)になるには国家資格の取得が必要
理学療法士(Physical Therapist)と、作業療法士(Occupational therapist)、細かな違いはあれど共通する部分も多く、どちらもリハビリのプロとして欠かすことができない職種です。
ただ専門職なので簡単になれるというわけではなく、理学療法士・作業療法士になるためには、一般的に厚生労働省、もしくは文部科学省が指定した大学・リハビリ専門学校などで必要な授業を全て修了し、国家試験に合格することで初めて作業療法士・理学療法士資格が取得できます。
時間こそかかるものの、リハビリのスペシャリストとして一生使える国家資格ですし、医療分野や介護分野、スポーツ分野と、さまざまな場所で活躍できる点も、理学療法士・作業療法士の資格を取得する魅力といえるでしょう。
学校の選び方
前項でも触れたように、理学療法士・作業療法士になるためには、養成校で3年以上の知識・技術の修得が必要になります。
養成校といっても全国各地さまざまなタイプの学校があり、自身の将来に関わる大事な選択ですから迷う方も多いのではないでしょうか。
ここからは、学校選びの際に抑えておきたいポイントについて、いくつか解説していきます。
大学か専門学校か
理学療法士・作業療法士になるために大学に進学した場合は4年間、専門学校に進学した場合は3~4年間、専門知識を学ぶことになります。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、これらを理解した上でベスト選択をするのがよいでしょう。
4年制大学や専門学校では、理学療法士・作業療法士としての専門知識や技術だけでなく、一般教養や社会常識なども学ぶことができるため、社会人としての基礎を時間をかけて築きたい人におすすめです。
一方霧島市にある「第一医療リハビリテーション専門学校」のように3年制の専門学校では、即戦力として活躍するため、現場に出ることを見すえたより実践的な教育重視のカリキュラムが用意されているので、少しでも早く就職したい、現場に出たいという人に向いています。
国家試験の合格率を確認する
令和5年(2023年)の合格率は、理学療法士の国家試験が87.0%、作業療法士の国家試験は83.8%でした。
国家試験のなかでは合格率が高いほうで一見簡単そうにも見えますが、養成校で3年以上学習し、専門的な教育を受けた上この合格率ですから、決して高い数字とはいえません。
そこで注目したいのが、学校ごとの国家試験合格率です。全体の合格率を上回っている学校であれば、試験対策が十分に整っているといえるでしょう。
先生の専門分野をチェック
理学療法士・作業療法士を目指したいと思ったきっかけは、人によってそれぞれだと思います。
医療分野なのか、介護分野なのか、スポーツ分野なのか、自身が国家資格を取得して活躍したい場所を明確にすることが、学校選びの基準にもなります。
自身が興味がある分野に強い学校かどうか、その分野に詳しい先生がいるかどうかは、学校のホームページや先生方のプロフィール欄、オープンキャンパスなどでチェックできると思うので、覚えておくとよいでしょう。
資格取得後に活躍できる分野
養成校で知識・技術を身につけ、国家資格を取得したら、いよいよリハビリのプロとしての第1歩を踏み出すことになります。
では、理学療法士・作業療法士の国家試験に合格した後、どんな分野で活躍することができるのか、わかりやすくリストにまとめました。
分野 | 主な職種 |
医療分野 | 総合病院、一般病院、クリニック、リハビリテーションセンター |
介護・福祉分野 | 介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、児童福祉施設、放課後等デイサービス、就労支援施設 |
行政機関 | 保健所、保健センター、福祉センター、市役所・区役所 |
一般企業 | リハビリ用具メーカー、スポーツ用具メーカー、福祉用具メーカー、治験コーディネーター、福祉住環境コーディネーター |
教育・研究機関 | 養成校や大学、大学院の教員 |
スポーツ分野 | フィットネスクラブ、プロスポーツチーム |
宮崎・鹿児島エリアの理学療法士・作業療法士を目指せる養成校一覧
最後に、ライフウェル都城事務所がある宮崎・鹿児島エリアの、理学療法士・作業療法士を目指せる養成校を掲載していきますので、参考にしてみてください。
都城リハビリテーション学院
(画像出典:都城リハビリテーション学院)
ライフウェル都城事務所と同じ宮崎県都城市にあるのが「都城リハビリテーション学院」です。
宮崎県内で唯一の4年制専門学校として、ICT教育や最先端機器を用いた充実の環境で、しっかりと時間をかけて学ぶことができます。
施設情報
住所 | 〒885-0062 宮崎県都城市大岩田町5822 |
電話番号 | 0986-36-5670 |
所轄 | 厚生 |
定員 | 40名 |
課程 | 4年 |
URL | https://m-ra.jp/ |
鹿児島第一医療リハビリテーション専門学校
(画像出典:鹿児島第一医療リハビリテーション専門学校)
「第一医療リハビリテーション専門学校」は鹿児島県にある専門学校ですが、ライフウェル都城事務所から近い場所に位置しています。
理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、柔道整復学科、はり・きゅう学科の主に5つの分野に関する知識や技術を取得することができます。学費負担減免制度による入学金免除なども行なっており、キャリアアップを目指す社会人にもおすすめです。
施設情報
住所 | 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央1丁目12-42 |
電話番号 | 0995-48-5551 |
定員 | 理学療法学科(PT):40名 作業療法学科(OT):40名 言語聴覚学科(ST):30名 柔道整復学科(JT):30名 はり・きゅう学科:15名 |
課程 | 3年 |
URL | https://riha.tsuzuki-edu.ac.jp/ |
宮崎医療福祉専門学校
(画像出典:宮崎医療福祉専門学校)
宮崎県の県央地域に位置する西都市にある「宮崎医療福祉専門学校 理学療法士養成学科」では、3年での国家資格取得を目指し、土台作りから専門分野まで、充実のカリキュラムを用意しています。
施設情報
住所 | 〒881-0004 宮崎県西都市清水1000 |
電話番号 | 0983-42-1010 |
所轄 | 厚生 |
定員 | 39名 |
課程 | 3年 |
URL | https://www.miyaisen.ac.jp/ |
宮崎リハビリテーション学院
(画像出典:宮崎リハビリテーション学院)
「宮崎リハビリテーション学院」は、昭和57年に開校した歴史の専門学校で、即戦力の理学療法士養成を目指し、隣接する各保険養護施設や病院の見学実習を積極的に取り入れています。
施設情報
住所 | 〒880-2112 宮崎県宮崎市小松1119 |
電話番号 | 0985-48-2734 |
所轄 | 厚生 |
定員 | 40名 |
課程 | 3年 |
URL | http://miyareha.jp/ |
宮崎保健福祉専門学校
(画像出典:宮崎保健福祉専門学校)
宮崎学園都市内にある「宮崎保健福祉専門学校」では、「心、知識、技術を大切にする人間の育成」を教育理念に、作業療法士になるためのスキル取得だけでなく、環境整備活動なども実施しています。
施設情報
住所 | 〒889-1601 宮崎市清武町木原5706 |
電話番号 | 0985-85-8551 |
所轄 | 文科 |
定員 | 35名 |
課程 | 3年 |
URL | https://miyazaki-minami.ac.jp/ |
まとめ
今回は、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)になるための第一歩として必要な学校の選び方、都城事業所の近くにある養成校などを紹介していきました。
事業所の近くには4つの養成校がありますが、歴史のある専門学校から3年制・4年制専門学校まで、それぞれに魅力があります。
国家資格は原則的に一生ものなので、生涯を通じて使える安心感もありますし、ライフウェルが運営する児童発達支援、放課後等デイサービスをはじめ、活躍できるフィールドは無数に広がっています。
理学療法士・作業療法士の世界に興味がある方、ぜひ記事や記載しているホームページなどを参考に、自身に合った学校で学んでみてはいかがでしょうか。
コメント